ACT-礎の共演-
(0コメント)
「ACT-礎の共演-」概要
報酬
ボスデータ
![]() | ブリュンヒルデ | |
| 属性・タイプ | 火・槍タイプ | |
![]() | シフ | |
| 属性・タイプ | 水・斧タイプ | |
![]() | エルルーン | |
| 属性・タイプ | 光・魔タイプ | |
| ターン | 特殊行動 |
|---|---|
| 1(終わり) | 警報(シフ) 敵全体の防御30%DOWN、味方全体の命中20%UP |
| 2(終わり) | 警報(シフ) 敵全体の防御30%DOWN、味方全体の命中20%UP ※以降2ターン毎に使用 |
| 3(終わり) | エルン(エルルーン) 味方全体を回復 ※以降3ターン毎に使用 |
| 4(始め) | 真炎の呪詛(ブリュンヒルデ) 自身に貫通(1T)、味方全体に水ダメ100%カット(2T)、敵全体に火弱化を付与 ※以降4ターン毎に使用 |
| 4(終わり) | 【真】セラフィックランス×2(ブリュンヒルデ) 敵1体に火攻撃 ※以降4ターン毎に使用 |
| 7(終わり) | 【真】ニーベルノヴァ(ブリュンヒルデ) 敵1体に火攻撃 ※以降7ターン毎に使用 |
攻略情報





スサノオ/ラルフ/独眼龍政宗/覚醒エルルーン/annivヴィーナス
ターン数に注意
ターン初めにブリュンヒルデが使用する「真炎の呪詛」は、味方全体に解除不可の水ダメ100%カットを貼るので、間違えて水属性攻撃をすると、1ターン無駄にしてしまいます。
おすすめ編成
中級は十分に育っているユニットと武器があればアタッカー3体でゴリ押しするのが最短ですが、そうでない場合は上級~チャレンジ級と同じく、アタッカーx2、タンカーx1が無難です。
編成例
スサノオ、ラルフ、独眼龍政宗
タンカー:
annivヴィーナス、覚醒エルルーン
スキブ:
(アタッカー)エール、水木闇属性攻撃
(タンカー)挑発、回復、エール
【解説】
麻痺攻撃を使ってくる敵がいること、ボスが貫通付きの火属性攻撃をすることを踏まえると、スサノオが使いやすいです。
ラルフは槍3連撃、独眼竜は水弱化の雨滴りが装備でき確率連撃持ち、などがポイントです。
タンカーは回復と耐久両方を備えているユニットなら誰でも大丈夫ですが、属性相性を考えると水属性で麻痺無効があるといいです。
コメント
旧レイアウト»
0
コメントを書き込む